ドイツ語

ドイツ語の授業の紹介、およびドイツ語学習についての文章をまとめます。
2015年度の授業と教科書
月曜2時限 経営学部商学科 基礎ゼミ1,2
月曜3時限 国際化と異文化理解
火曜1時限 ドイツ語1 (神戸大学)
火曜2時限 ドイツ語1 (神戸大学)
水曜1時限 経営学部経営学科 ドイツ語総合1,2
水曜2時限 経営学部キャリア・マネジメント学科 ドイツ語総合1,2
木曜4時限 経営学部全学科 ドイツ語コミュニケーション1,2
金曜1時限 経営学部会計学科、商学科 ドイツ語総合3、4
金曜2時限 経営学部経営学科、キャリア・マネジメント学科 ドイツ語総合3、4

2014年度の授業と教科書
月曜2時限
 経営学部商学科 基礎ゼミ
月曜3時限
 経営学部 国際化と異文化理解
水曜日1時限
 経営学部経営学科 ドイツ語総合1,2
水曜日2時限
 経営学部キャリア・マネジメント学科 ドイツ語総合1,2
水曜日3時限
 経営学部会計学科 ドイツ語総合1、2
木曜日4時限
 経営学部 ドイツ語コミュニケーション1,2
金曜日2時限
 経営学部 ドイツ語総合1,2(2年生以上)
金曜日3時限
 理工学部化学科 ドイツ語総合1,2

2013年度の授業と使用教科書



Mo
Di
Mi
Do
Fr
1
龍谷大学
ドイツ語I




2
龍谷大学
ドイツ語I
龍谷大学
ドイツ語I


3

龍谷大学
ドイツ語III
滋賀県立大学
ドイツ語初級

京都大学
ドイツ語IIA
4
近畿大学
ドイツ語総合1
龍谷大学
ドイツ語III
滋賀県立大学
ドイツ語初級
京都大学 総合人間学部 文明構造論IIB(リレー)
京都大学
ドイツ語IA
文法(再履)
5
近畿大学
ドイツ語総合3



京都大学
ドイツ語IA
実習(工学部)

月曜1時限
 龍谷大学経営学部 ドイツ語I 『新ドイツに行ってみませんか』郁文堂
月曜2時限
 龍谷大学法学部 ドイツ語I 『新ドイツに行ってみませんか』郁文堂
月曜4時限
 近畿大学経済学部 ドイツ語総合1 『ブーメラン』朝日出版社
月曜5時限
 近畿大学経済学部 ドイツ語総合3 『ドイツ語の時間読解編―読むための文法』朝日出版社

火曜2時限
 龍谷大学文学部 ドイツ語I 『新ドイツに行ってみませんか』郁文堂
火曜3時限
 龍谷大学経済学部 ドイツ語IIIA 『ヴンダーヴンダー』朝日出版社
火曜4時限
 龍谷大学文学部 ドイツ語III 『ヴンダーヴンダー』朝日出版社

水曜3時限
 滋賀県立大学 ドイツ語初級 『イメージするドイツ語』朝日出版社
水曜4時限
 滋賀県立大学 ドイツ語初級 『イメージするドイツ語』朝日出版社

金曜3時限
 京都大学 ドイツ語IIA 『カフカ 隣り村』 同学社
金曜4時限
 京都大学 ドイツ語IA文法再履修クラス 『ドイツ語の時間読解編―読むための文法』朝日出版社
金曜5時限
 京都大学工学部 ドイツ語IA実習 『ウニプラッツ』同学社

2012年度の授業と使用教科書
近畿大学経済学部
ドイツ語総合1 月曜4時限 『僕らの未来』朝日出版社。
ドイツ語総合3 月曜5時限 『ドイツ語の時間読解編―読むための文法』朝日出版社。

滋賀県立大学
ドイツ語初級(人間看護学部、人間文化学部人間関係学科) 水曜3時限
ドイツ語初級(工学部、環境科学部、人文・生活栄養学科)水曜4時限
       『イメージするドイツ語』朝日出版社(どちらの授業も共通)。

京都大学
ドイツ語1文法(理学部) 金曜2時限 『身につくドイツ語Ver.2』郁文堂。
ドイツ語1文法(薬学部) 金曜4時限 『身につくドイツ語Ver.2』郁文堂。
ドイツ語1実習(法・経済学部) 金曜5時限『ウニプラッツ』同学社。

2011年度
京都大学
ドイツ語1実習(農学部)木曜3時限 『アプファールト』三修社。
ドイツ語1文法(農学部)木曜5時限 『身につくドイツ語Ver.2』郁文堂。


2010年度から、京都大学高等教育研究開発推進機構でドイツ語の非常勤講師を務めています。今年度は、農学部の1年生に、実習と文法をそれぞれ一コマ教えています。
ここでは授業時の資料、学生からの感想、自分の考えたことなどをまとめます。



ドイツ語を学ぶとはどういうことなのか?・・・どうしても自分としては、なぜ学ぶのかをうまく説明することができません。いや、できないわけではないし、言いたいことはたくさんあるのだけど、私なりのドイツ語学習の意義が、多数の学生にとって意味を持つのか、というのはよくわからないのです。今後も考え続けていきます。

ドイツ語学習と映画:ドイツ語を教えるようになって5年以上がたちましたが、先日初めて授業で映画を使いました。ドイツ語の授業で映画を見せることの意義について考えてみました。映画や映像の効果的な利用については、もっと時間をかけて考えてみたい問題です。

0 件のコメント:

コメントを投稿